更新情報

路面表示作業2022年6月30日

和光こども園保護者会会長・副会長『交通安全母の会』様、路面表示作業お疲れ様でした。
今回は和光こども園から。
正面入り口前の路面表示作業の様子をご紹介します。
朝からとても暑かったですね!
まずは、ホウキで道路をお掃除
文字の型を道路にあてて、チョークで下書き
最後に、白いペンキで【通エン路】
今回の路面表示作業活動を通して、道路を一旦落ち着いて眺めてみると「道路には様々な危険があるよね〜」と改めて考えさせられました
『交通安全母の会』様、横手市役所まちづくり推進部地域づくり支援課地域調整係の皆様、子ども達の交通安全のためにご協力ありがとうございました!
☆☆『交通安全母の会』とは?☆☆
「交通安全は家庭から」を合言葉に、母親という立場から特に子どもと高齢者の交通事故防止と飲酒運転の根絶をはかり、交通事故のない安全安心なまちづくりに寄与することを目的としています。
横手市には、8つの地域に『交通安全母の会』が組織され活動を行なっています。
<主な業務>
・交通安全啓発パレード&保育園訪問(交通安全紙芝居)
・一人ぐらし高齢者や子どもがいる家庭等への訪問啓発活動
・通学路や通園路上の路面表示作業

介護現場で【ICT化】 を活用2022年6月28日

介護現場で『ICT化』が進んでいる!たくさんの方に知って欲しいな。
今回は『ビハーラ赤坂』から。
□介護現場で【ICT化】 を活用
介護現場でのICT化とは?ご家族との面会や職員のミーティング、ケアカルテの作成、地域の方との交流など、さまざまな場面で用いられています。
ナイスタイミング!!!
ユニットへお邪魔した際に、オンラインで市役所職員の方との交流を楽しまれている入居者様がおりました。ニコニコ笑顔、お話しが盛り上がってます。すごく楽しそう!
外出や面会制限がある中、色んな人と交流出来るなんて…ステキ!まさに今、求められている取り組みですよね。
・・・・☆ ・・・・☆ ・・・・
ビハーラ赤坂では『ICT化』を進めており、入居者様の為にも、職員が働きやすい職場となるよう、その環境づくりに力を入れています。
①業務効率化と働き方改革の推進
ケアカルテという記録ソフトを使っています。オンライン記録入力でさっとその場で記録入力出来る。
ミーティングもケアカルテから情報共有、申し送りもケアカルテでスムーズに!職員の業務負担の軽減を図っています。
②ICT化を進めることでペーパーレスを目指し、優しい環境づくり(SDGsに取り組んでいます)
③ 屋外などでWi-Fiが届かない場所でも、記録がとれます。そんな時は、ケアカルテモバイルを使用。
④入職時や随時にPC操作研修を行なっており、PC操作は苦手、という人も安心してお仕事が出来ます。
ICTを活用することで業務効率の向上につながることを実感しています。
・・・・☆ ・・・・☆ ・・・・
今や介護職はカッコいいお仕事!
介護職、看護師さん募集、実習生の受け入れをしています
まずは、採用ページをご覧ください。
https://sowakai.jp/recruit/

未来の保育士さん2022年6月23日

未来の保育士さんと仲良く遊びました!
今回は和光こども園にお邪魔しました!
約2週間の日程で、仙台こども専門学校と聖園学園短期大学より3名の実習生が来てくれました!
なんと!3名の実習生のうち2名が和光こども園の卒園生!!!将来は卒園したこども園で働きたいと実習に来てくれました!
ご縁ですね…!とてもステキな幸せな気持ちになりました!
子ども達はお部屋や中庭にて、豪快に追いかけっこやボルダリング等を楽しみました!
実習生だけでなく、子ども達や先生方にも貴重な学びの時間ですね!!
実習生よりコメントを頂きました
・子ども達の遊びを沢山観察したい。どういう所に楽しさがあるのか?具体的に知りたい。
・子ども達の気持ちを考えながら、どんな支援ができるのか?
・他の先生方の関わり方を見て、自分に足りないことを学んで、子ども達に寄り添いたい。
・未満児の支援を勉強させて頂くことが初めてでとても嬉しい。未満児だとお話がまだ出来ないので、どのような関わりをしたらいいのか?学びたい。…etc
緊張しながらも、自分の夢に向かっている姿は、見ていて気持ちがいいですね。たくさん経験を積んで、子ども達と共に、成長してステキな先生になって欲しいですね。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
□和光こども園の保育について
・方針『生き生きとしてみんな仲よくすごせる子ども』
・目標『健康で元気な子ども 自分で考え行動する子ども 心を動かす子ども』
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
□保育士さん募集、実習生の受け入れをしています
まずは、採用ページをご覧ください。
https://sowakai.jp/recruit/

あずき汁で田植えお疲れさん会2022年6月22日

今回は鶴寿苑老人ディサービスセンターから
農家の皆様田植えお疲れ様でした〜。
昔から、横手市山内地域では田植えの労をねぎらうおやつとして『あずき汁』を食べているのをご存知ですか?
『あずき』は古くから日本人の健康を支えてきた食べ物ですよね!
自然の恵みを活かし、美と健康を支えています!
ご利用者様も「うめなあ〜」にこにこステキな笑顔で楽しみました!
・・・・☆・・・・☆・・・・☆
古くから、日本人の健康を支えてきた『あずき』
その煮汁がダイエットに役立つ成分の宝庫であることが分かってきたそうです!
あずきに含まれるカテキンなどのポリフェノールがダイエットの立役者に!!
さらに、体脂肪を溜めにくくしたり、糖の吸収を抑えたり、ビタミンB1やサポニンやカリウムでむくみ防止にもなるそうです。
「煮汁に浮いてくる泡には、サポニンが含まれていて取り除かずに飲む方が良い」そうです。
食物繊維が豊富で、スッキリとした毎日に役立つのはもちろんですが、生活習慣が気になる方にも嬉しい影響を与えてくれるそうです。ぜひ皆様にも一度味わってみてほしいです。
・・・・☆・・・・☆・・・・☆
先日の『フラワー鶴寿苑』のお花が咲きました。

サッカー教室開催2022年6月15日

横手市から侍ジャパンへ?チャンスがあるかも!?
先日、和光こども園の年長・年中の子ども達にサッカー指導を行っていただきました!
日本サッカー協会認定の指導者(コーチ)が『JFAキッズプログラム』に基づいて、和光こども園の年長・年中の子ども達に10年前からサッカー指導をしていただいています!
教室の会場は健康広場
天気は晴れ
爽やかな風が吹いて
最高のサッカー日和でした
コーチの指示に
まずは、きれいに整列!!
コーチのお話をしっかり聞いて
ボールを持って走ったり
足を使ってボールを片付けたり
ボールの数を数えたり
みんなで協力してボールを運んだりetc…
子ども達は「すご〜く楽しくなってきちゃった〜♪」「もっとやりた〜い♪」とステキな笑顔で元気いっぱいグラウンドを走り回っていました〜!
そして、コーチより子ども達全員へ頑張ったことを称えて『グリーンカード』をいただきました!
みんな体を動かして気持ちよかったね!
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・
『JFAキッズプログラム』とは?
日本サッカー協会(JFA)様が重点的に取り組んでいる施策の一つです。このプログラムは、遊びや運動を通じて健康な身体づくりを行いながら、チームワークやスポーツマンシップなどを育んでもらおうという取り組みです。スポーツは健康な身体をつくるだけではなく、挑戦する気持ち、失敗や挫折に負けない強い心を育みます。また、大勢の仲間やコーチと接する中で、協調性やマナー、思いやりの気持ちなど社会性を養う一助ともなります。様々な取り組みを推し進めながら、それを多くの人々と共有し、子どもたちの健やかな成長に寄与しています。
・・・・・☆・・・・・☆・・・・・☆・・・・・